最近ではスマホの大画面化やコンテンツの充実からPCではなく、スマホを使ってYoutubeを見る人が増えています。しかし、高画質な動画を見ようとすると問題になるのがデータ容量です。Wi-Fi環境があればいいのですが、ない場合や外出先では動画の視聴はネットサーフィンやLINEなどよりもデータを消費します。
そこで、この記事ではYoutubeをたくさんに見る人におすすめの格安SIMとオプションなどの料金プランについて解説します。
YouTubeを視聴すると1時間で1GBのデータ容量を消費する
まずYoutubeを1時間視聴すると1GBのデータを消費します。ちなみに同じデータ容量1GBでできることはLINEの音声通話だと40時間、メールの送受信だと約2,000通分です。この比較からもYoutubeなど動画の視聴はデータ容量を消費することが分かります。
格安SIMでは使用するデータ量によってデータ容量を選ぶことができます。Youtubeをたくさん見たい場合は大容量のプランを契約すればいいのですが、データの大容量プランはそれなりに月額料金が高くなります。
そのため、Yotubeをたくさん見る方はデータ消費が無制限になるオプションがある格安SIMがおすすめです。
Youtube動画をたくさん見る人におすすめ格安SIMと料金プラン
データ容量が無制限になるオプションやデータフリーのサービスがある格安SIMをご紹介します。それぞれのメリットとデメリットを比べていきましょう。
BIGLOBEモバイル:エンタメフリーオプション

【公式サイト】https://join.biglobe.ne.jp/mobile
格安SIMでYoutubeをデータフリーでストレスなくサクサク見たいならBIGLOBEモバイル一択でしょう。
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションに加入することで、Youtubeをはじめとする対象のサービスのデータ消費が無制限になります。月額料金は音声通話SIMが月額480円、データSIMだと月額980円です。
エンタメフリープランはデータ容量は無制限になりますが、速度はそこまで速くないです。1080pのような高画質での視聴はできませんが、360〜480Pの画質ならスムーズに視聴できます。
エンタメフリーオプションの対象サービスはYoutubeだけではなく、以下の動画、音楽、ラジオ、電子書籍もデータフリー対象です。
- 【動画】YouTube、AbemaTV、U-NEXT、YouTube Kids
- 【音楽、ラジオ】Google Play Music、YouTube Music、Apple Music、Spotify、Amazon Music、AWA、LINE MUSIC、radiko、らじる★らじる、dヒッツ、RecMusic、楽天 Music
- 【電子書籍】dマガジン、dブック、楽天マガジン、楽天Kobo
- 【その他】Facebook Messenger
エンタメフリーオプションのデータ消費無制限はYoutubeの公式アプリもしくは公式サイトからの視聴のみデータフリー対象です。そのため、サイトに埋め込まれた動画やTwitterからの動画視聴はデータが消費されるので注意が必要です。
音声通話SIMの3ギガプラン月額1,600円ならエンタメフリーオプション月額480円に加入しても月額2,080円でYoutubeがデータ容量を気にせずに見放題です。Youtubeをよく見る方はBIGLOBEモバイルがおすすめです。
UQ mobile:ターボモードOFFの節約モード

【公式サイト】https://www.uqwimax.jp
UQ mobileはYoutubeのデータ容量無制限のオプションはありませんが、高速通信ができるターボモードをOFFにした節約モードにすることで、SNSデータ消費がゼロになります。
低速通信にはなりますが、データ容量3GBのスマホSプランで最大300Kbps、データ容量10GBのスマホRプランで最大1Mbpsの通信速度で利用可能なため、少し画質は悪くなりますが止まることなくYoutubeの視聴ができます。
節約モード(低速通信)への切り替えは「UQ mobile ポータルアプリ」を利用することでワンタッチで切り替えられるため、追加の料金は必要ありません。スマホSプランなら月額1,980円、スマホRプランなら月額2,980円で利用できます。
auのサブブランドであるUQ mobileは通信速度やサービスの安定性という面でもおすすめです。
楽天モバイル:楽天回線エリアならデータ通信が無制限

【公式サイト】https://network.mobile.rakuten.co.jp
楽天モバイルは自社回線である楽天回線エリアでは通話とデータが高速通信で使い放題です。楽天エリアはまだ都内を中心に名古屋や大阪など限られていますが、これから全国的に広がっていくことが予想されます。
楽天モバイルの料金プランは月額2,980円のRakuten UN-LIMIT 2.0のみです。楽天回線エリアなら通話もデータも無制限で楽しめるため、お住いの地域が楽天回線エリアの場合は楽天モバイルも選択肢の一つとしておすすめです。
また今なら300万人限定で月額料金2,980円が1年間無料キャンペーン中です。
Youtubeをたくさん見る人は大容量プランよりもデータ消費が無制限になるオプションがおすすめ
Youtubeをたくさん見る方におすすめの格安SIMをご紹介しましたが、中にはオプションに加入しなくても大容量のプランを選べばいいのでは?と思う方もいるのではないでしょうか。大容量プランを選ぶメリットとしては高速通信で動画が見られることでしょう。
しかし、大容量プランとデータ消費無制限のオプションでは月額料金に大きな差がでます。BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションに加入した場合、音声通話SIMの3ギガプラン月額1,600円ならエンタメフリーオプション月額480円に加入しても月額2,080円です。
一方で同じくBIGLOBEモバイルの大容量プランである音声通話SIMの20ギガプランは月額5,200円、30ギガプランは7,450円です。そのため、Youtubeをよく見る方は大容量プランよりもデータ消費が無制限になるオプションのある格安SIMを選んだ方が通信料金を節約できます。
おわりに
スマホでYoutubeをたくさんYoutubeを見たい方はBIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションが最強です。音声通話SIMなら月額480円、データSIMなら月額980円でYoutubeがデータを気にせずに見放題です。
- Youtubeを高画質でサクサク見たいなら:BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプション
- 低画質でもいいなら:UQ mobielの節約モード
- 楽天回線エリアにお住いなら:楽天モバイル
Youtubeをたくさん見たい方はご自身の環境にあった格安SIMを選んで快適に動画の視聴を楽しんでください。